麦粒腫の症状と治療

まぶたにある、分泌腺に細菌感染が起こったもので、一般では『ものもらい』『めばちこ』と呼ばれているものです。赤く腫れ、触ると痛みがあります。治療は、通常は、抗生物質の点眼および内服です。
外麦粒腫:汗を出す腺や、まつげの毛根の感染
内麦粒腫:マイボーム腺の感染

症状

初めはまぶたに局所的な赤みが出現し、しばしば軽度の痛みや痒みを伴います。炎症が強くなってくると、赤み・腫れ・痛みが強くなります。化膿が進むと、腫れた部分が自然に破れて膿が出ることがあります。膿が出てしまえば、その後症状は回復に向かいます。

治療

抗菌目薬を使います。また、抗生物質の点眼や内服を行います。白くなった(化膿)部分を切開し、膿みを出します。

霰粒腫の症状と治療

細菌感染ではなく、脂が出る腺が詰まってしこりが出来た状態です。一般に、赤みや腫れ、痛みなどはありません。しかし、急性の炎症を起こす場合もあり、この場合には、麦粒腫との鑑別は困難です。自然に吸収される場合も多いので、経過観察します。また、必要な場合は手術で摘出します。

症状

症状は眼瞼の腫れや異物感です。典型例では痛みも赤みもなく、眼瞼にコロコロとしたできものを触れます。

治療

最初は目薬を使いますが、大きいものはしこりが残ります。
その場合、早く治すには切開や注射などが必要です。